■ 記事掲載のお知らせ ■

 『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです

日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました


2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ

塗装・防水・雨漏り修理/当社HPメニューはこちらから

はじめてご覧頂く方へ塗装について雨漏りについてシーリング(コーキング)について

実録!! 信頼とは何か?雨漏り調査・診断についてごあいさつお問い合わせ

2006年11月27日

雨漏り相談はボランティアか?

雨漏り相談をインターネットを通じて受けて、かれこれ6年程が経過していますが、ご相談を頂く件数は減る事がありません。

それだけ潜在的に雨漏りや欠陥などが建物に多いということなのかも知れませんが、ご相談を受け続けていると、ボランティアなんだからという感じの解釈をされることもあります。
雨漏り相談はボランティアか?と問われると、いえいえ、決してボランティアという解釈ではやっていられません。


私に莫大な資産があって、暇でしょうがないのなら、そういう事も有りかも(?) 知れませんが、私も自分の会社を成り立たせていかなければなりませんし、生活をしていかなければなりません。

そういう意味からも、多くの相談を受ける事は、私にとっては自分経験を積む事と同じ。
多くの経験を積む事によって、ご相談者とのメールの内容から、雨漏りや不具合の箇所を頭の中でシミュレーションすることが出来るようになり、なおかつ目に見えない部分が、頭の中でイメージ図として出来上がり、さらにその中を雨水が伝っていくのが見えると言うわけです。


しかし、神様では無いのですから、何でもかんでも判るわけではありませんし、勘違いもあります。
そこで生きてくるのが、やはり現場経験。

ご相談+現場経験が、私の財産として蓄積され続けていることにより、今日の私があるわけですから、決してボランティアなどでは無いのです。




そもそもボランティアとは一切の見返りを求めるものでは無いし、求められるものでは無い。
しかし、世の中ボランティアに頼るほうは、ボランティアなんだからという考えが、潜在的に植えつけられてしまうし、ボランティアと名乗る方も、ボランティアという言葉に酔ってしまうというような傾向があるし、結局人間は自己中心的なところが必ずあるものなので、この言葉に飲み込まれて勘違いをしてしまうもの・・・。

まあココでボランティアについて語っても仕方が無いので、これ以上書きませんが、要するに、頼むほうもマナー、モラルがあるし、頼まれるほうにも同様のことが言えるのです。

しかし、世間一般には、この言葉によって活動している方々が数多く入るわけですから、中には何か批判をしているようにとらえる方も居るかも知れませんが・・・。





ですから、私は無料相談を受けてもボランティアと名乗ることはしませんし、したくもありません。
ましてボランティアという言葉利用しての売名など、恥ずかしいことだと思っていますから。
それに自己の経験という見返りがあるのですから、見返りを求めないという意味にも反しますしね。


雨漏り相談という中で、全国から相談があるわけですが、私の知識、経験が、実際に困っている方々の役にたち、雨漏りが直るきっかけ、建築業界内での意識改革に、少しでも役立つのなら、それも私にとっては嬉しいことですし、また私の経験でもあるのです。


同じカテゴリー(想う)の記事
リニューアル
リニューアル(2015-03-02 23:01)

目指すもの
目指すもの(2012-04-15 21:49)

3.11
3.11(2012-03-11 09:50)


Posted by くぼた at 23:27 │想う
この記事へのコメント
初めまして。陽と申します。
私は欠陥建築の調査をしていまして、雨漏りの相談もよくあります。

私もよく無料相談を受け付けるのですが、無料でできる範囲となると限られてしまいます。
お客さんは最後まで無料を要求するし、それではこちらは食べていけないし。
日本は、目に見えないものにお金を払うという習慣があまりないので、苦労しています。

また、ちょくちょく寄らせていただきます。
Posted by at 2006年11月28日 13:58
陽 さま

はじめまして。コメント有り難うございます。
わたしはブログタイトルの通り、塗装と雨漏り修理が主な仕事として居るわけですが、記事の通り、数年来雨漏り相談を受け続けています。

もちろん、雨漏りに限った事ではなく、欠陥住宅の問題になっていることも、一般のお客様にとっては、皆さん辛いことに何ら変わりは無いので、メールや掲示板でのことは、全て無料で対応し続けています。

また調査依頼があっても、まずはメール相談で!とお話し、わたしが行動することによって発生する人件費を抑えるようにしてきています。

まあ、これがあるのでボランティアというイメージが先行しがちですが、やはり実際に行動すれば費用が発生するのは当然のことであり、多くの建築関係者が理解できなかったことを、見つけ、解決策を提案するのですから、考えてみれば凄い高額な人件費が発生するともいえると思います。

しかしなによりも、お客様の原因がわかってほっとした顔を見れたり、無事解決しましたのメールを頂くと、なにより嬉しいものなのです。
その分、記事にも書きましたとおり、わたしの経験にも繋がるわけですから。

また寄ってみてください!
有り難うございました。
Posted by くぼた at 2006年11月28日 18:23
陽です。
私も結局はお客様の喜ぶ顔が嬉しくて、続けている感じです。

またいろいろと教えてください。
Posted by at 2006年11月29日 10:06
陽 さま

こちらこそ、またよろしくお願いします。
Posted by くぼた at 2006年12月02日 22:44

削除
雨漏り相談はボランティアか?