
■ 記事掲載のお知らせ ■
『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです
日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました
2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ
『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです
日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました
2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ
塗装・防水・雨漏り修理/当社HPメニューはこちらから
はじめてご覧頂く方へ|塗装について|雨漏りについて|シーリング(コーキング)について
実録!! 信頼とは何か?|雨漏り調査・診断について|ごあいさつ|お問い合わせ
はじめてご覧頂く方へ|塗装について|雨漏りについて|シーリング(コーキング)について
実録!! 信頼とは何か?|雨漏り調査・診断について|ごあいさつ|お問い合わせ
2011年11月01日
25期
昨日をもって、当社の24期目の決算となった。
本日より25期目となり、法人設立からの時間の流れを感じます。
法人設立当時、私はこの仕事には就いておらず、「親がやっている」と言う程度のものでしかなかったのだが、考えてみれば、それがあってこそ今があるのかと・・・・・。
少なくとも、当時はそれなりの好景気であったため、今の時代とはまったく状況が異なり、仕事は下請けとして特定の会社との付き合いで何とかなったため、危機感が薄い頃だという認識が強い。
その頃とは対照的に、私がこの仕事に就いてからは、まさに台風のごとく大波を経験させていただきながら、今日に至っているのです。
そのお陰か、いつしか直接お問い合わせ頂くお客様や、ご縁があったお客様からのご紹介と言う、仕事をさせていただく立場として、非常にありがたい日々を過ごさせていただいています。
また、仕事の面だけでなく、NPO法人雨漏り診断士協会の活動や、玉水先生をはじめとして多くの方々とのご縁により、日経ホームビルダーへの連載監修など、私のライフワークとも言うべき、「雨漏り」についての活動をさせていただいています。
これらすべての事を皆様に感謝しながら、25期へと入れました。
今期も、皆様への感謝の気持ちをそのままに、自分のやるべき仕事、出来る仕事を全力でお客様に提供したいと思います。
今期も宜しくお願い申し上げます。
有限会社 第一浜名建装
代表取締役 久保田仁司
それから・・・・
現在当社ではスタッフを募集しております。
塗装・防水・雨漏り修理と、少々守備範囲が広い当社の施工ではありますが、自らの手に技術をつけたいと言う人材を募集いたします。
「自らの手で」と言う方、ぜひ、ご応募ください。
本日より25期目となり、法人設立からの時間の流れを感じます。
法人設立当時、私はこの仕事には就いておらず、「親がやっている」と言う程度のものでしかなかったのだが、考えてみれば、それがあってこそ今があるのかと・・・・・。
少なくとも、当時はそれなりの好景気であったため、今の時代とはまったく状況が異なり、仕事は下請けとして特定の会社との付き合いで何とかなったため、危機感が薄い頃だという認識が強い。
その頃とは対照的に、私がこの仕事に就いてからは、まさに台風のごとく大波を経験させていただきながら、今日に至っているのです。
そのお陰か、いつしか直接お問い合わせ頂くお客様や、ご縁があったお客様からのご紹介と言う、仕事をさせていただく立場として、非常にありがたい日々を過ごさせていただいています。
また、仕事の面だけでなく、NPO法人雨漏り診断士協会の活動や、玉水先生をはじめとして多くの方々とのご縁により、日経ホームビルダーへの連載監修など、私のライフワークとも言うべき、「雨漏り」についての活動をさせていただいています。
これらすべての事を皆様に感謝しながら、25期へと入れました。
今期も、皆様への感謝の気持ちをそのままに、自分のやるべき仕事、出来る仕事を全力でお客様に提供したいと思います。
今期も宜しくお願い申し上げます。
有限会社 第一浜名建装
代表取締役 久保田仁司
それから・・・・
現在当社ではスタッフを募集しております。
塗装・防水・雨漏り修理と、少々守備範囲が広い当社の施工ではありますが、自らの手に技術をつけたいと言う人材を募集いたします。
「自らの手で」と言う方、ぜひ、ご応募ください。
Posted by くぼた at 14:45
│想う