
■ 記事掲載のお知らせ ■
『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです
日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました
2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ
『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです
日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました
2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ
塗装・防水・雨漏り修理/当社HPメニューはこちらから
はじめてご覧頂く方へ|塗装について|雨漏りについて|シーリング(コーキング)について
実録!! 信頼とは何か?|雨漏り調査・診断について|ごあいさつ|お問い合わせ
はじめてご覧頂く方へ|塗装について|雨漏りについて|シーリング(コーキング)について
実録!! 信頼とは何か?|雨漏り調査・診断について|ごあいさつ|お問い合わせ
2007年05月02日
大盛況
半田山でのブログ村は、今回でまだ3回目。
にも関わらず、毎回大勢の方がお見えになり、さらに今回は5月2日という連休真っただ中、浜松祭り前夜祭という日にも関わらず、もっとも人数が多い日となりました。
まさに大盛況と言う以外、ことばが見つからないぐらい・・・。
ただ、さすがにこの人数になりますと、駐車場のことに始まり、人手がほしくなり、ブログを通じて親しくなった人たち手分けしてお手伝い。
皆さん大変と言ってくださるのですが、まあこれもお互い様であることと、ある意味異業種交流会のようなものですからね(笑)
さて、次回は一体何人お見えになるのか・・・。

にも関わらず、毎回大勢の方がお見えになり、さらに今回は5月2日という連休真っただ中、浜松祭り前夜祭という日にも関わらず、もっとも人数が多い日となりました。
まさに大盛況と言う以外、ことばが見つからないぐらい・・・。
ただ、さすがにこの人数になりますと、駐車場のことに始まり、人手がほしくなり、ブログを通じて親しくなった人たち手分けしてお手伝い。
皆さん大変と言ってくださるのですが、まあこれもお互い様であることと、ある意味異業種交流会のようなものですからね(笑)
さて、次回は一体何人お見えになるのか・・・。

Posted by くぼた at 21:46
│hamazo
この記事へのコメント
今日はお疲れ様でした。
だんだん人数も増えて
もう覚え切れません(^^;
また、次回よろしくお願いします(^^)
だんだん人数も増えて
もう覚え切れません(^^;
また、次回よろしくお願いします(^^)
Posted by 洗濯男 at 2007年05月03日 01:52
お疲れさまでした。
「喫煙席」ありがとうございます。
次もまたよろしくお願いします〜
「喫煙席」ありがとうございます。
次もまたよろしくお願いします〜
Posted by ダイダラボッチ at 2007年05月03日 08:48
休憩の後 中に入らず会場外での情報は有意義でした。
ありがとうございました~。
ありがとうございました~。
Posted by スギノっち at 2007年05月03日 09:04
ブログ村お疲れさまでした。
久保田さん、実はお風呂の水道の蛇口をキュと
締めてもポタポタ水が・・・
止まりません・・・
久保田さん、実はお風呂の水道の蛇口をキュと
締めてもポタポタ水が・・・
止まりません・・・
Posted by はる at 2007年05月03日 16:20
ブログ村お疲れ様でした。
くぼたさん始め「葵乃」メンバー見るとホッとしますね。
仕事、お休みがなくなったみたいで大変ですが
頑張ってください。
くぼたさん始め「葵乃」メンバー見るとホッとしますね。
仕事、お休みがなくなったみたいで大変ですが
頑張ってください。
Posted by 理髪や at 2007年05月03日 19:00
くぼたさん昨日はお疲れ様でした。
禁煙席ダンディ☆さんお気に入りでしたね(^o^)丿
あふれる人数に居場所がなかったです。
禁煙席ダンディ☆さんお気に入りでしたね(^o^)丿
あふれる人数に居場所がなかったです。
Posted by 米人くん at 2007年05月03日 20:31
洗濯男 さま
お疲れ様でした!!
あまりの人数に、ところで誰だっけ?という状態ですね。
また次回も宜しくお願いします。
ダイダラボッチ さま
お疲れ様でした!!
ちょっと寒かったですが、なかなか好評でしたね。
次回もやってみます(笑)
お疲れ様でした!!
あまりの人数に、ところで誰だっけ?という状態ですね。
また次回も宜しくお願いします。
ダイダラボッチ さま
お疲れ様でした!!
ちょっと寒かったですが、なかなか好評でしたね。
次回もやってみます(笑)
Posted by くぼた at 2007年05月04日 08:13
スギノっち さま
お疲れ様でした!!
楽しんで書いていきましょうね!!
また宜しくお願いします。
はる さま
水道蛇口から水が止まらないときは、おそらく「コマ」と言って
パッキンがへたっているんだと思いますよ。
ところで、私は何屋なんでしょう・・・・・・・・。
お疲れ様でした!!
楽しんで書いていきましょうね!!
また宜しくお願いします。
はる さま
水道蛇口から水が止まらないときは、おそらく「コマ」と言って
パッキンがへたっているんだと思いますよ。
ところで、私は何屋なんでしょう・・・・・・・・。
Posted by くぼた at 2007年05月04日 08:20
理髪や さま
お疲れ様でした!!
質問できないぐらいの盛況ですが、裏での雑談も
楽しいですよね。
また宜しくお願いします。
米人くん さま
お疲れ様でした!!
お餅ごちそうさまでした、おいしかったですよ。
それにしても、どんどん居る場所が無くなってしまうぐらい
毎回の大盛況ですね。
また次回も宜しくお願いします。
お疲れ様でした!!
質問できないぐらいの盛況ですが、裏での雑談も
楽しいですよね。
また宜しくお願いします。
米人くん さま
お疲れ様でした!!
お餅ごちそうさまでした、おいしかったですよ。
それにしても、どんどん居る場所が無くなってしまうぐらい
毎回の大盛況ですね。
また次回も宜しくお願いします。
Posted by くぼた at 2007年05月04日 08:27
久保田君、いつも本当にありがとうございます。
今回は無理行って椅子までお借りして・・・
場所のことは中野さん、めぐみ先生にお願いしてあって、テクノポリス財団が借りられないか交渉中だと言う話です。
こればかりは自分でどうすることもできず、次回以降の事はまた頭が痛いですが、皆さん、楽しみにしておられるようなのでめげずにやるしかないですね。
またよろしくお願いいたします。
今回は無理行って椅子までお借りして・・・
場所のことは中野さん、めぐみ先生にお願いしてあって、テクノポリス財団が借りられないか交渉中だと言う話です。
こればかりは自分でどうすることもできず、次回以降の事はまた頭が痛いですが、皆さん、楽しみにしておられるようなのでめげずにやるしかないですね。
またよろしくお願いいたします。
Posted by まこちゃ at 2007年05月05日 01:07
まこちゃ さま
先日はお疲れ様でした!!
椅子のことは、何も気にしないでくださいね。
持っていっただけですから(笑)
また次回も宜しくお願いします。
先日はお疲れ様でした!!
椅子のことは、何も気にしないでくださいね。
持っていっただけですから(笑)
また次回も宜しくお願いします。
Posted by くぼた at 2007年05月06日 08:22