
■ 記事掲載のお知らせ ■
『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです
日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました
2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ
『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです
日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました
2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ
塗装・防水・雨漏り修理/当社HPメニューはこちらから
はじめてご覧頂く方へ|塗装について|雨漏りについて|シーリング(コーキング)について
実録!! 信頼とは何か?|雨漏り調査・診断について|ごあいさつ|お問い合わせ
はじめてご覧頂く方へ|塗装について|雨漏りについて|シーリング(コーキング)について
実録!! 信頼とは何か?|雨漏り調査・診断について|ごあいさつ|お問い合わせ
2010年10月23日
ある日突然に
半月ほど前、突如としてパソコンモニターの色がおかしくなった。
モニターのケーブルを抜き差し、ケースを開けてビデオカードを抜き差し、ホコリの影響もあったのか、何か負荷が掛かったのか、原因は定かでは無かったが、その後はまったく問題は無かったのだが・・・・・。
そして数日前、突如としてパソコンの電源が入らなくなった。
正確には、電源は入る。
そう、通電はしているのだが、それだけなのである。
ある日突然に、こうしたトラブルは襲ってくるのである・・・・・。
あまりに突然に起きたトラブルに、モバイルパソコンで全てのメール送受信をさせるように設定をしたのだが、とりあえず現時点で行ったのはここまで。
写真データのこと、ワードやエクセルの書類のこと、バックアップの設定はしていたのだが、どこまで出来ているのかは何とも・・・・・・。
いやはや、頭のイタイことである。
モニターのケーブルを抜き差し、ケースを開けてビデオカードを抜き差し、ホコリの影響もあったのか、何か負荷が掛かったのか、原因は定かでは無かったが、その後はまったく問題は無かったのだが・・・・・。
そして数日前、突如としてパソコンの電源が入らなくなった。
正確には、電源は入る。
そう、通電はしているのだが、それだけなのである。
ある日突然に、こうしたトラブルは襲ってくるのである・・・・・。
あまりに突然に起きたトラブルに、モバイルパソコンで全てのメール送受信をさせるように設定をしたのだが、とりあえず現時点で行ったのはここまで。
写真データのこと、ワードやエクセルの書類のこと、バックアップの設定はしていたのだが、どこまで出来ているのかは何とも・・・・・・。
いやはや、頭のイタイことである。
Posted by くぼた at 22:19
│出来事
この記事へのコメント
かじやです。
PCがトラブったの?
起動出来なくなったのかな
HHDからデータを抽出している地元のおみせがあります。
私も何回か利用しました。
データがCドライブになければ100%復活できるよ。
PCがトラブったの?
起動出来なくなったのかな
HHDからデータを抽出している地元のおみせがあります。
私も何回か利用しました。
データがCドライブになければ100%復活できるよ。
Posted by かじや at 2010年10月23日 23:38
かじや さま
ありがとうございます。
とりあえず、何とか起動しましたので
データーのコピーをしています。
ただし、アウトルックのコピーが
なかなか厄介なんですが・・・・・。
ありがとうございます。
とりあえず、何とか起動しましたので
データーのコピーをしています。
ただし、アウトルックのコピーが
なかなか厄介なんですが・・・・・。
Posted by くぼた at 2010年10月26日 20:07