■ 記事掲載のお知らせ ■

 『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです

日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました


2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ

塗装・防水・雨漏り修理/当社HPメニューはこちらから

はじめてご覧頂く方へ塗装について雨漏りについてシーリング(コーキング)について

実録!! 信頼とは何か?雨漏り調査・診断についてごあいさつお問い合わせ

2008年05月22日

セメント系防水

先週から施工をしていた、福田町の屋上防水現場も、ようやく目鼻がついてきた。




今回は、築30年近い建物であり、福田町という場所柄も手伝って、塩分による痛みと推測される状況が大きいのだが、お客様の希望や、予算的なことも踏まえ、完全な防水改修工事では無く、ポリマーセメント系防水材を用いての改修工事。

実は・・・・・・・そもそもお客様としては、100㎡ほどの屋上ながら、普段物干しに利用している約40㎡部分だけ防水をしたいと言うことだったのです。

しかし、防水というものは、どこかで途中で区切ってしまう事が難しいと言うか、基本的には一体となっている考えるのが防水面なので、劣化部分を残してしまうと、その部分の防水能力がなくなってしまった際には、全体に大きく影響をしてしまうからなのです。




そんなお話を何度もさせていただき、完全改修が最も適していると思う私の考えと、お客様自身の考えや都合、計画を踏まえ、最終的な防水方法や材料を選択しているのです。

もちろん、どんな場合のおいても、防水の手抜きなどは有り得ないのは当たり前ですが・・・。





そんなことで進んだ防水工事も、物干しとして利用している部分にトップコートの2回目を塗布。

     セメント系防水




さすがに暑い日で乾燥は早いものの、塗った直後でローラー跡が目立つな~というところで現場写真を撮影。

う~ん、また明日撮影しよう(笑)



同じカテゴリー(防水)の記事
絶縁工法
絶縁工法(2010-11-05 21:39)

下地作り
下地作り(2010-11-04 21:15)

適材適所
適材適所(2010-11-02 21:55)

下地調整
下地調整(2010-09-05 21:20)

部分補修
部分補修(2010-08-10 18:53)

補修完了
補修完了(2010-05-30 23:24)


Posted by くぼた at 19:19 │防水

削除
セメント系防水