■ 記事掲載のお知らせ ■

 『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです

日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました


2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ

塗装・防水・雨漏り修理/当社HPメニューはこちらから

はじめてご覧頂く方へ塗装について雨漏りについてシーリング(コーキング)について

実録!! 信頼とは何か?雨漏り調査・診断についてごあいさつお問い合わせ

  

2007年05月25日

浜松と言えば・・・ -2-

浜松と言えば、やっぱり「うなぎ」。

うなぎを食べる「うなぎや」さんが多いのも特徴であり、当然のことながら浜松内外関わらず、このイメージが最も強い。

しかしもう一つ、浜松地区を考えると、全国唯一と言ってもいい「うなぎの白焼き屋さん」の存在。




うなぎって、誰が話をしても、タレをつけた蒲焼の状態。
もちろん、うなぎやさんに限らず、とても食べる事が難しいスーパー店頭に並ぶ輸入うなぎに至っても、販売されている状態は、こんがりタレの色が染み込んだ蒲焼。

     



しかし、うなぎの良さを味わい、あっさりとした口当たりで酒の肴にもなるのは「うなぎの白焼き」。


この全国的にも珍しく、捌きたて、焼きたての白焼きが手に入る浜松ならではと言う事で、お勧めの食し方と言えば・・・。

白焼きにお酒を少々振りかけ、ラップで包んで電子レンジへ。
電子レンジは1分ほど。
ここからコンロの魚焼きグリルに入れ、焼き塩もしくはあら塩をふりかけ、軽くあぶります。
そして、ポン酢、わさび醤油などで食べれば・・・。

今までの蒲焼のイメージは無く、また違った美味しさを味わう事が出来るのです!!


もちろん塩焼きにせず、魚焼きグリルに入れる際に、タレをつけても、ナベで染み込ませるタレの味とは、また違った美味しさが味わえるのです。

          


ここで、炭をおこしたバーベキューコンロなどであぶると、これまた最高なんですが、もうこうなると家庭料理では無いですね。



という事で、今回白焼きを購入したのは、浜北区の「うなぎの井口」さん。
ブログで知り合い、友人となったわけですが、お世辞抜きで良いうなぎを仕入れている思います。
白焼きだからこそ、うなぎの良さを誤魔化すことが出来ないのも事実なのですから。

そして先日、新店舗がオープンし、ますます頑張っているお店。

     


店に恵まれ、産地に恵まれ、さらには食べ方恵まれた浜松の味、是非お試しを!!  

Posted by くぼた at 23:02hamazo

2007年05月02日

大盛況

半田山でのブログ村は、今回でまだ3回目。
にも関わらず、毎回大勢の方がお見えになり、さらに今回は5月2日という連休真っただ中、浜松祭り前夜祭という日にも関わらず、もっとも人数が多い日となりました。

まさに大盛況と言う以外、ことばが見つからないぐらい・・・。


ただ、さすがにこの人数になりますと、駐車場のことに始まり、人手がほしくなり、ブログを通じて親しくなった人たち手分けしてお手伝い。
皆さん大変と言ってくださるのですが、まあこれもお互い様であることと、ある意味異業種交流会のようなものですからね(笑)

さて、次回は一体何人お見えになるのか・・・。


  

Posted by くぼた at 21:46hamazo

2007年05月01日

職人の道具

雨で打ち合わせの日となった本日、ちょっと遅めの昼食に磐田へ。


食事後、明るい職人である(笑)三友庵店主と話すと、手には職人の道具である包丁が。
前日に木製グリップが完成し、本日から使い始めたもののまだまだなじまないとの事・・・。


より良いものを創り出そうという想いから、職人の手に持たれる道具。
しかし、どんな素晴らしい道具も気持のこもらない状態では宝の持ち腐れに・・・。
多くの道具が溢れる時代に、より良いものを!という気持ちのみが、より良い道具になり、より良い仕上げ、出来上がりとなるのではないかと思うのです・・・。


そんな新たな道具を手に、自らの気持ちを込めつつ見つめる店主の顔。

     


良いものを目指し、さらなる進化を目指す、そんな気持ちが伝わる日でありました。
  

Posted by くぼた at 23:04hamazo

2007年04月10日

いわたブログ村

久しぶりのいわたブログ村。
フィロンドールのまこちゃさんと参加です。

ブログ村は、開催地によって雰囲気が大きく異なるのも特徴で、まさに地域ブログの特徴と言えるのですが、その中でもブログ村スタートの地となるいわたブログ村は独特(笑)
  

Posted by くぼた at 20:38hamazo

2007年04月04日

半田山ブログ村

3回目となった半田山ブログ村。

毎回のように大勢の参加で、質問多数。

本日はダンディ☆和田さんや、はまぞう管理人の164さんもお見えになり、本当のブログ村(?)みたいな状況に(笑)












今回は人数が少なかったこともあり、自己紹介からスタートしたのですが、そんな中米人さんが福島県二本松市産、特別栽培米こしひかり(通称あだだらこしひかり)を試食用おにぎりにして持ってきてくださいました。

お米を知り尽くしたお米屋さんイチオシのお米で作る、美味しいおにぎり、大変美味しかったです!!

  

Posted by くぼた at 21:00hamazo

2007年03月21日

半田山の夜

本日は半田山ブログ村。

半田地域周辺のお店やさんや、そのほかの方もいらっしゃり、大盛況の夜。

地域的にも盛り上がる要因があったのか?
とにかく、まだ2回目ながらびっくりするほどの人数です。


  

Posted by くぼた at 20:41hamazo

2007年03月10日

地域商店の活性化策

昨夜は葵乃ぶろぐ村
ある意味非常に特殊な集まりと化しているのが特徴の、珍しい空間でもあります(笑)

このところ、ブログの勉強というよりも、「商店活性化にどのようにブログを活用するか?」というテーマが上がり、参加者でさまざまな意見を交換しています。

昨夜は、理髪や さんからの企画提案もあり、まさにビジネスブログ講座。

これでは、なかのさんダンディさん の「ビジネスブログ講座」へ、安い参加費で出ているようなもの(笑)
そういう意味では、お得な時間?かも。


なかなか個性豊かなメンバーにより、話も尽きないのもここの特徴であり、最近はぶろぐ村が終わったあとも、場所を変えて喧々諤々。
昨夜は、ブログの生かし方から政治の話まで、もう話題がいくつも!!

なかなかここまで色んな話題で次々盛り上がるのも、珍しい集まりですから、いい勉強になりますね。
若干寝不足気味になることを除けば・・・(笑)  

Posted by くぼた at 21:36hamazo

2007年03月01日

現場が近く?

今日から、大人見町の現場で足場工事がスタート。

朝から立ち会い、の合間にシェーブルさんへ。












久しぶりに寄らせてもらったので、すっかり話し込んでしまい、仕事の邪魔をしてしまいました。

新しい石釜にも大分慣れてきたとの事でしたが、それでも今までの釜とは随分勝手が違うそうです。

しばらくは現場が近所ですから、また寄らせてもらいますよ!!  

Posted by くぼた at 13:23hamazo

2007年02月14日

半田山ブログ村

本日、半田山にてブログ村開催。

ブログは地域・個人が利用して、手軽に情報発信ができるツールであり、地域の人たちに活用してもらうきっかけを作ろうと言う事で始まったのがブログ村との事。

今回の半田山ブログ村は「フィロンドールさん」の呼び掛けから始まりました。


  続きを読む

Posted by くぼた at 20:26hamazo

2007年02月11日

手作り品

昨年末に相談をし、昨夜手元に届いた「木のもの」。

     


そもそもオスモカラーマイスター会に参加しながら、スチールの名刺入れを使用していたので、どうせなら木の名刺入れをと探したのですが、なかなかコレ!と思うものにめぐり合う事が無く、そんな時に思い出したのが、木のもの作る90559

ダメでもともとと電話を掛けて話をしてみると、自分の名刺入れも作ろうと思っていたらしく、快く引き受けてもらえました。

          


受け取ってみると、木の香りが強く、感じが良い



そして本日、オスモカラー、エキストラクリヤーという塗料を塗布。
木に濡れ色がつき、風合いが増してきます。

        

手触りも良く,良いものを持つことが出来たと思います!


  続きを読む

Posted by くぼた at 06:30hamazo

2007年02月10日

ぶろぐ村

昨夜は葵乃ぶろぐ村へ参加。
未だに正式にカレンダーにもアップされず、謎?に包まれているという噂も・・・(笑)
ありますが、一応、毎月第二金曜日pm9:00~11:00と固定されています。

     



時間的にも遅いことからか、はたまた偶然からか、事業主が大半を占めるのも特徴であり、ブログの勉強もさることながら、仕事的な話題や、経営的な話題もあり、そういう意味ではなかなか面白い集まりでもあります。

そんな事もあり、「なかの」さんからの提案に、地域商店の活性化策という議題もあって、皆で色んな意見を出してみるなど、先を見据える活動も徐々に動き出そうとしています。


また昨夜は、「90559の松平」くんが、製作をお願いしたあるものを納品に寄ってくれたり、北遠ブログ村を終えた、「ビープロ」さんと、「ちえぞう」さんが顔出ししてくれたりと、大賑わいでありました。  

Posted by くぼた at 22:37hamazo

2006年12月06日

忘年会

葵乃ぶろぐ村参加者で忘年会をと言う話と、庄屋さんも年内でお店を閉めてしまうことの残念会、とあわせての宴会・・・。

まあ理由はどうあれ、楽しい宴席であればそれで良いのです。
気の会う仲間と言ってしまっていいかどうか?判りませんが、少なくとも私はそう思って楽しく参加させてもらっています(笑)

個人事業主、経営者ばかりというのも、また愚痴にならない叫び!もありで、なかなか面白いものであります。

    

そして宴席も盛り上がってくると、ブログ書きの習性とも言うべき光景が・・・。
カウンターに座るお客様は、不思議そうな目で見ているのでありました(笑)

    

本当に多岐にわたる話題、豊富な話題に、話が尽きる事がありません。






そして私が独身の頃には、時々お邪魔していた庄屋さん。
子供が生まれてからはご無沙汰していましたが、昔は友人も一時期働いていたこともあり、縁があるお店でなのです。

友人との飲み会、結婚式の二次会、また自分の結婚式の二次会などでもお世話になりました。

お店を閉めて、新たな挑戦を始められるエリーのお父さん、頑張ってくださいね!!
何時の日か、再開される日を楽しみしています。
有り難うございました。  

Posted by くぼた at 21:50hamazo

2006年12月04日

欠陥住宅と向き合って・・・

本日、欠陥住宅と向き合っている1級建築士の陽さんとお会いしました。
電話でお話したのが先週のこと、初めてお会いすることとなり、ある現場へお伺いしました。

別に今回の現場が欠陥住宅という訳ではないのですが、たまたま・・・・・。

地図を片手に現場を探していると、話に聞いた形状の建物が見えてきました。
すると、建物の前で電話をしてる方が・・・でも作業服を着ているので、「そうなのかな~?」思いながら目が合うとと会釈をされたので、御本人だろうと確認できました。

その後名刺交換をさせていただき、欠陥住宅問題に関する情報や、対応方法などをお教えいただき、私からは、雨漏りについてのお話をさせていただきました。

そして共通する最も大切な部分が・・・
「お客様が困って、頼ってくるのだから、何とかしてあげたいと思う」
この言葉が・・・まさに共通項なのです。

また陽さんは、いつもトラックに道具を積んで、現場を走り回っているそうで、真面目さも十分伝わってきました。

これからは欠陥住宅問題などなど、意見、調査ほか、ご協力いただけるというお約束も出来まして、大変良い出会いとなりました。  

Posted by くぼた at 22:00hamazo

2006年12月03日

「とったぞー」の声

気がつけば「ライブドアブログ」から「はまぞう」に引っ越して、もう10ヶ月を超えていました。
最初に書き始めた頃は、日記と言っても毎日書くわけでも無いし、決して内容が濃かったわけではないとつくづく思います。
もちろん、今でも内容はたいしたことは無いのですが、毎日の習慣となってもう何ヶ月過ぎたのだろうと考えると、自分でもびっくりです。

思えば、小学校の頃から、夏休みの日記でさえ、31日に泣きながら書いた記憶が・・・・・・。


そう考えると、日々思った事、感じたことを書き綴りながら、今日まで来れたのも、「はまぞう」で出会った皆さんの影響でしょうか・・・・・、皆さん楽しみながら書いていますもんね!


そんな「はまぞう」が第二回浜松ホームページコンテスト「審査員特別賞」を受賞したとのこと!
実は、私も参加してみようかと思っていたのですが、気がつけば期限を過ぎていました(笑)

私を最初にブログの世界へ誘ってくださった方は、良くWeb2.0の話をされますが、その先端を行っているのが「はまぞう」だと評していました。
肝心のWeb2.0についての私の理解は怪しいので、あまり書くことは出来ませんが(笑)、地域で盛り上がり、交流が出来て、仕事に繋がって、という貴重なブログの場所に感謝いたします。
これがまた、私の文章は、宣伝にならないマニアックなものが中心なのですが、毎日定期的に読んでくださる方が居ると言う事が励み、楽しみとなり、毎日続けていられるのだろうと感じています。


「はまぞう」で出会った皆様、読んでくださっている皆様、はまぞう管理人さん、皆さん有り難うございます!


そして管理人さんに一つだけお願い!
携帯で、コメントやトラックバックの承認できるようになりませんか?
ずうずうしくも書いちゃいました(笑)

・・・変なコメントなんかが来なければ、承認の必要なんか無いのにね!



  

Posted by くぼた at 16:33hamazo

2006年11月24日

森町の

   

あるところへお邪魔しています。

目の前にはお茶畑が広がっています。  続きを読む

Posted by くぼた at 14:00hamazo

2006年11月21日

石窯パン











今朝の朝食に食した石窯パン。

昨日お伺いした「コルドバさん」からのお裾分けなんですが、なにやら石窯を検索し、辿り着いたのが岡崎のパン屋さんだったとか。

食べてみるど、どこかの味や薫りと似ている・・・そうだ!「げんらくさん」と同じ自然酵母から作っているんじゃないかな?
しかしトーストして食べてみると、こんどは・・・そうだ!「シェーブルさん」の石窯パンと似ている。

さすがハード系・自然酵母・石窯焼き、贅沢なパンでした。

コルドバさん、ご馳走様でした!!  

Posted by くぼた at 07:42hamazo

2006年11月19日

アピタにてブログ

本日はアピタ初生の文化祭と言うイベントがあり、その中でプチブログイベントがあり、ちょっと顔出し(笑)

初の試みで、これからブログを立ち上げると言う方はいらっしゃらなかったのですが、だんだん熱い会話ななってきました。
  

Posted by くぼた at 16:57hamazo

2006年11月12日

学童保育の

午後からNPO法人子どもの放課後が運営する学童保育所「しまうまクラブ」のバザーにお邪魔してきました。

     

この「しまうまクラブ」を知るきっかけとなったのが、鍛冶屋さんとのはまぞうでのご縁なのですが、放課後児童会に通う我が家の娘のこともあり、民間として運営している学童保育についてのお話も、色々お聞きしたのでした。
それにしても、今日は凄い風が吹き荒れる中、子供達の元気なこと!!

今まで放課後児童会に娘が行っているだけで、知らなかった行政との係わりなど、色々なお話を聞くと、本当にスタッフの皆さんの大変さが良くわかり、頭が下がる想いです。
そんな状態でも、弱者である児童会、学童保育などは、税収が少なくなると、まず最初に犠牲になるような状態。
しかし、その大変な中、特に学童保育などは民間なので、スタッフの皆さんの努力や、預けている親御さんたちの協力で、力をあわせて運営している様子。

行政も、天下り先にお金がまわる仕組みを一生懸命考る暇があるなら、運営システムや、仕組みをもっと考えてもらいたいものだし、浜松市長も自分の退職金に固執したり、公舎に固執すするより、こういう世の中の弱い部分にお金が回るようにと辞退するぐらいの器があれば、選挙も楽勝なのにな~んて、えらそうなことを思ったりも・・・・・。

といっても行政の文句を言っているだけでは何の解決にもならないので、ご協力できることはしていきたいと思うのでありました。

・・・ちなみに
NPO法人は、正会員と賛助会員の協力によって成り立っていると言ってもいいでしょう。
これは私自身もNPO法人雨漏り診断士協会の立ち上げにより、勉強し経験したことで知ったのですが・・・。

正会員は会の運営について担いますが、賛助会員は協力したいという気持ちで良いのです。
また、どちらにしろ年間僅かな会費、という気持ちの問題ですからね。

     


詳しくは・・・
     学童保育に関わる親父のブログ 鍛冶屋さん     学童保育所しまうまクラブ



  

Posted by くぼた at 14:23hamazo

2006年11月11日

商店主たち

昨夜はというか、ついさっきまでの出来事ですが、葵乃ぶろぐ村へ。

いつもながら、夜9時からという時間の中で行われる葵乃ぶろぐ村は、参加者のほとんどが商店主など、経営に携わる人たちばかり。
それゆえ、内容もおのずとそういう話になり、内容としてもブログの勉強と同時に、異業種交流という意味合いもあり、なかなか充実しています。

様々な業界で仕事をしていながら、勉強させていただけるというか、吸収することが多々あり、情報交換も活発なので、そこへさらにブログでお互いの姿勢というか、心意気も伝わっているので、さらに面白い時間になるのです。

  

そしてほぼ毎回、あらたな経営者がブログの仲間入り。
今回もご縁といいますか、偶然近くに居た事から、ブログ開設のお手伝いをさせていただきました。
今回の方は 「はる整骨院の独り言!」のマネージャーさん。

そして初めてお会いした方が、「だらにもんで」さん、「うなぎの井口」さん。
また新たな出会いとなりました。


  続きを読む

Posted by くぼた at 03:03hamazo

2006年11月03日

ご縁から

「後の名月」会にお誘いを頂いて、ランドマークプランニングさんのギャラリーで美味しい料理と、美味しいお酒、楽しい会話。

よい時間に参加させてもらっています。

      
  続きを読む

Posted by くぼた at 21:23hamazo