■ 記事掲載のお知らせ ■

 『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです

日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました


2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ

塗装・防水・雨漏り修理/当社HPメニューはこちらから

はじめてご覧頂く方へ塗装について雨漏りについてシーリング(コーキング)について

実録!! 信頼とは何か?雨漏り調査・診断についてごあいさつお問い合わせ

  

2011年01月31日

追い込まれ・・・

今週末は、大阪にて雨漏り診断士資格試験と講習があるため、出張の予定となっている。

そのため、事前に現場の調整もしつつ、私が居ない間も、現場がスムーズに進むように段取りを組んでいるのです。






材料の手配と入荷日の確認、現場に入れる職人の段取り、これら予定の組み立てなど。

歯車が噛み合ってこそ、現場がスムーズに回っていくので、事前の段取りが非常に重要なのです。

居ない間だからこそ、入念に準備を進め、昨日までに概ね段取りが完成に近づいていた。






ところが、本日になり、急遽という現場が飛び込んできて、ここへきて、あっという間に時間単位の予定が埋まっていく・・・・・。

現場確認、現場作業、打ち合わせと、それぞれ役割分担ができそうでできない状況なので、何とかやりくりをしなければならないのです。

そう、なぜか出張の直前に限って、そのときだけバタバタするような巡り合わせなのだろう(苦笑)






そこで、本日夕方から段取り変更をできるところは調整。

明日、明後日は残業の予定?

出張直前まで、何かと追い込まれそうである・・・・・。  

Posted by くぼた at 20:36出来事

2011年01月30日

連載第2回

日経ホームビルダー 2011.2号掲載。

「写真でわかる 雨漏りを呼ぶ納まり」 連載第2回目となります。

     






今回の号では、防水テープとサッシの接着というタイトルとなっています。

実際の雨漏り現場での事象をもとに、雨漏り被害、雨漏り原因を、雨仕舞の観点を写真やイラストも織り交ぜながら、判りやすく解説するべく、編集者のYさんと、玉水先生とともに作り上げたのです。







もちろん今回も、雨漏りを未然に防ぐためのポイントも解説。

あら捜しのように、あそこが悪い、ここが悪いと言う指摘だけならば簡単なのだが、原因についての根拠も含めたものを解説しつつ、住宅に携わる技術者のための勉強の場となるようにする事が目的。

なので、記事になるまでに入念な打ち合わせをし、かつ最終原稿まで何度もチェックと修正を繰り返しているのです。







ぜひご覧ください。

もちろん、この連載はまだまだ続きます!!  


Posted by くぼた at 22:16雨漏り

2011年01月14日

桜咲く

本日午前10時、運命の通知が届くと言う予定。






なんて言うほど大袈裟なものでは無いのだが、1月8日に行われた長女の私立中学受験の試験結果が届くのが、本日午前10時と言う時間指定だったのです。

おかげさまで、合格通知が届き、昨年からの長女を含めた家族の頑張りが報われ、桜咲くの心境。







それにしても、ここまでくるまで山あり谷あり。

もともと「勉強ができるから」と言う受験理由では全くないため(そこは私に似てしまって申し訳ないのだが・・・・・)、本人も必死。

本人も、悔し涙を流したときもあったし、なかなか問題ができなくて泣きながら勉強したときもあったし、大きな雷をもらったときもあったりと、たいへんな日々であっただろう。

それに家族としても、さすがに受験生を持つ家族として、それなりに協力体制を作っていたし、学習塾に協力をしてもらい、何とか本日を迎える事ができたのです。







ただし、中学受験の難しさは、けっして勉強の面だけではなかったのです。

中学受験というものは、ここ数年での話が主であり、公立小学校では、地元の公立中学への進学を促す立場となっているとの事で、受験に対しての協力は無いと担任から言われていた。

それはそれで仕方が無いことだと思っていたのだが、12月半ばに始まった受験申し込みの際には、なんと受験票が提出されておらず、申し込み開始から1週間以上過ぎた2学期終業式直前、受験する学校から連絡が入って驚いた。

「○○中学ですが、受験費用が入金されているのですが、願書が届かないので、どうかされましたか?」と・・・・・。

小学校に確認すると、担任からは、「明日郵送予定だった」とか、「内容証明郵便だからとか」延々と言い訳が続いたのです。

そしてさらに受験票が届いた際には、妻から「願書が出されていないと電話があったこと自体に、家族で非常に動揺したのですが!」とイヤミを込めて小言を伝えたらしいのだが、そこで担任は、「私も仕事があって忙しい」とか、「願書の提出期限は、1月6日まであるんですよ」と、自分の願書提出の遅れ(忘れ?)を、無理やり取り繕うための発言が・・・・・。

その場に同席した教務主任の先生も、この発言には真っ青だったらしい・・・・・。







まあ、合格できたから思い出で済ませられるが、さすがにこの担任のデリカシーの無さには閉口。

当然の流れと言うか、その日のうちに校長先生が来られ、我が家の玄関でとにかく平謝り。

そして後日、私と校長先生との二人で話をする機会もでき、そういう意味では本当にイロイロあった・・・・・(苦笑)







まあ、高校受験と違い、まだまだ少数派である中学受験。

うまくいかない事も多々あったが、今は安堵感でいっぱい(笑)

ただし親として、違う意味の大変さが早くも目の前に現れたが(苦笑)、今まで以上に仕事も頑張らなければと思うばかりです・・・・・。  

Posted by くぼた at 14:17出来事

2011年01月09日

取り組みとお知らせ

昨年末までバタバタと走り回らせていただき、本年も5日より仕事開始。

多くのお客様に声を掛けていただき、このように走り回らせて頂けることに感謝しながら、本年も走り回っています。

その中には、昨年中に工事をする事ができなかったお客様宅、お見積の現地調査をできないままになってしまったお客様宅もあり、お詫びをしながらの年始まわりも・・・・・。

なので現場開始から、全力疾走です。






そして本年は、昨年からの取り組みもいくつかあり、現場での仕事以外にも、やるべきことが盛り沢山。

そのひとつは、日経ホームビルダーで連載開始した「写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』」での監修。
住まいの雨仕舞ほか多数の著書を持つ玉水新吾氏と共同での監修作業です。

     






そしてもうひとつは、2月5日に大阪にて開催する事となった、雨漏り診断士資格試験。

講習を受けることで資格をもらえるような、そんな資格商法のようなものではなく、真剣に雨漏りに取り組みたい、雨漏りをもっと知りたいと言う真面目な方々のための資格。

この資格試験のために、NPO法人雨漏り診断士協会理事の経験を詰め込んだ内容なのです。

初の大阪開催であるため、いろいろ手探りであることは間違いないのですが、だからこそ遣り甲斐も十分なのです。






以下、資格試験及び資格試験対応講習のご案内です。
****************************************

<第9回 雨漏り診断士資格認定試験のご案内>
主催:NPO法人 雨漏り診断士協会

【雨漏り診断士資格認定試験】実施要項
資格名称:雨漏り診断士
試験日程:2011年2月5日(土)15:15~16:45
試験会場:大阪府商工会館 601号室(大阪市中央区南本町4-3-6)
     ◎地下鉄御堂筋線 本町駅 17出口(ビルB1階に接続)
受験資格:試験当日に満20歳以上であること
受付人数:30名(定員になり次第、締切となります)
申込期間:2010年12月1日~2011年1月20日 
申込方法:詳細はこちら
受験料金:9,000円
※試験合格者は別途協会登録手数料として¥8.000円が必要です。
試験内容:
1.建築の基礎知識(施工・構造)
2.雨仕舞いと防水の基礎知識
3.雨漏り診断の実例・実務

◎次回【第10回・雨漏り診断士資格認定試験】は、東京会場にて7月開催(実施)を予定しております。

****************************************

<資格認定試験 関連講習会のご案内> 主催:NPO法人 雨漏り診断士協会

【雨漏り診断士資格認定試験対応講習会】実施要項
開講日程:2011年2月5日(土)9:30~15:00
講習会場:大阪府商工会館 601号室(大阪市中央区南本町4-3-6)
     ◎地下鉄 御堂筋線 本町駅 17出口(ビルB1階に接続)
受講資格:受講当日に満20歳以上であること
受付人数:30名(定員になり次第、締切となります)
申込期間:2010年12月1日~2011年1月20日
申込方法:詳細はこちら
受講料金:21,000円 (テキスト代含む)
※テキスト等は2011年1月25日発送予定となります。
※再受講(テキスト不要)の方は受講料が13,000円に減額になります。
再受講の方は、お申し込み時、備考欄に「再受講・テキスト不要」とお書き添えください。
講義内容:雨漏り診断士資格認定試験内容に準拠

****************************************
  


Posted by くぼた at 15:16雨漏り

2011年01月03日

今年の目標

2011年正月。

バタバタとした年末からとはガラッと変わり、のんびりとした時間を過ごしている。

そんな中でも、頭の中はすでに仕事のことを考え始め、やはり完全なオフとはならないように出来ているような・・・・・・(苦笑)

そんなわけで、今年の目標を考えていたのです。






今年の目標。






塗装・防水に関して・・・・・。

塗装・防水技術の向上を目指すのは当然のことで、現状で満足することはあり得ない。

そんな中で、お客様に満足していただく仕上がり、そして自分が満足できる仕上がりを日々目指し続ける。

また、市場に氾濫する数多くの塗料・防水材についての勉強・検証をさらに進め、お客様に失礼な仕上がり、耐久性となってしまうような無意味な材料を見極め、排除すること。






雨漏りについて・・・・・。

雨漏りについて(雨漏りの調査診断・修理)の探究をさらに続ける。

その知識と経験を、多くの現場に生かすとともに、日経ホームビルダーの連載にも役立たせること。






わが社について・・・・・。

昨年、一昨年ともに、工事時期の大幅な遅れによって、お客様にご迷惑をお掛けしてしまっている事もあり、工事体制の見直しと能力向上を目指す。

そして、その能力向上によって、会社の経営基盤の強化をすること。

とまあ、これは社員の能力向上に期待するしかないのだが(笑)





私自身について・・・・・。

これら全てのことについて、目標を達成させるために全精力を注ぎ込むこと。

そして経営者としての精進。






目標を達成させるため、本日から一歩づつ前に進めます。  


Posted by くぼた at 17:16想う

2011年01月01日

謹賀新年

謹賀新年

旧年中はひとかたならぬご愛顧にあずかり、誠にありがとうございました。

本年も一層のサービス向上を目指し、社員一同誠心誠意努める覚悟でございます。

なにとぞ本年も倍旧のご支援のほどお願い申し上げます。

平成23年元旦



有限会社 第一浜名建装
代表取締役 久保田仁司








新年は1月5日より営業させていただきます。
宜しくお願い申し上げます。
  

Posted by くぼた at 19:38出来事