
■ 記事掲載のお知らせ ■
『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです
日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました
2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ
『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです
日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました
2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ
塗装・防水・雨漏り修理/当社HPメニューはこちらから
はじめてご覧頂く方へ|塗装について|雨漏りについて|シーリング(コーキング)について
実録!! 信頼とは何か?|雨漏り調査・診断について|ごあいさつ|お問い合わせ
はじめてご覧頂く方へ|塗装について|雨漏りについて|シーリング(コーキング)について
実録!! 信頼とは何か?|雨漏り調査・診断について|ごあいさつ|お問い合わせ
2013年12月22日
年末恒例?
本年も、残りはもうわずか10日。
その中で、実働1週間しか無いという現実を前に、もうジタバタするのも限界という状態・・・・・。
これは、毎年12月に必ず繰り返されることなのだが(苦笑)、今年は消費税増税前という一大イベントのような状態に巻き込まれ、もうムチャクチャな状態となっているのです。
そんな言い訳をしても、多くのお客様をお待たせし、ご迷惑をお掛けしている現実になんら変わらないのですが、ありがたいことに、辛抱強くお待ち頂く皆様に助けられ、そしてスタッフ一同の頑張りで、なんとか現場を進めているのです。
しかし今年は本当に凄まじい状況で、各種資材の在庫状況や納期にも、かなり大きな影響が出ているし、このことにより、価格にも変動があるため、建築に関わる分野では、特に大きな影響を受けています。
先日も、改修工事の現場で発注しようとしたアルミ建材など、ビル用などは納期1ヶ月以上という回答が。
材木屋さんへ注文した材木も不足しているとの事だったし、取引先以外からも突然問い合わせがあると。
もちろん材木などは生ものと同じなので、価格も市場の引き合いによって変わるので、高騰しているのは言うまでも無い。
こんなバタバタを超えた状況では、仕事をする側にも、お客さまにも、どちらにもメリットが無いような気がするのですが・・・・・。
とは言っても、世の中の流れを変えられるわけも無く、自分に与えられた仕事において、ベストを尽くすのみ!
また、明日からの週、本年最後の追い込みに走り回ります!!
その中で、実働1週間しか無いという現実を前に、もうジタバタするのも限界という状態・・・・・。
これは、毎年12月に必ず繰り返されることなのだが(苦笑)、今年は消費税増税前という一大イベントのような状態に巻き込まれ、もうムチャクチャな状態となっているのです。
そんな言い訳をしても、多くのお客様をお待たせし、ご迷惑をお掛けしている現実になんら変わらないのですが、ありがたいことに、辛抱強くお待ち頂く皆様に助けられ、そしてスタッフ一同の頑張りで、なんとか現場を進めているのです。
しかし今年は本当に凄まじい状況で、各種資材の在庫状況や納期にも、かなり大きな影響が出ているし、このことにより、価格にも変動があるため、建築に関わる分野では、特に大きな影響を受けています。
先日も、改修工事の現場で発注しようとしたアルミ建材など、ビル用などは納期1ヶ月以上という回答が。
材木屋さんへ注文した材木も不足しているとの事だったし、取引先以外からも突然問い合わせがあると。
もちろん材木などは生ものと同じなので、価格も市場の引き合いによって変わるので、高騰しているのは言うまでも無い。
こんなバタバタを超えた状況では、仕事をする側にも、お客さまにも、どちらにもメリットが無いような気がするのですが・・・・・。
とは言っても、世の中の流れを変えられるわけも無く、自分に与えられた仕事において、ベストを尽くすのみ!
また、明日からの週、本年最後の追い込みに走り回ります!!
Posted by くぼた at 22:29
│出来事