■ 記事掲載のお知らせ ■

 『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです

日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました


2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ

塗装・防水・雨漏り修理/当社HPメニューはこちらから

はじめてご覧頂く方へ塗装について雨漏りについてシーリング(コーキング)について

実録!! 信頼とは何か?雨漏り調査・診断についてごあいさつお問い合わせ

2007年04月03日

検討中・・・

我が社の高圧洗浄機は、なんと22年もの・・・。
法人で20期の会社ですから、それ以前の個人営業の頃からずっと使い続けてきたものです。

そもそも私が使用している高圧洗浄機とは、コイン洗車場にあるようなノズル式のものなのですが、その本体が移動出来る大きさであり、かつ圧力が高いというものです。

     検討中・・・


ムチャクチャ丁寧にメンテナンスをしてきた訳では無いのですが、使い方なのか、あたりの良さなのか、今までしっかりと現役で頑張ってきていましたが、一昨年あたりから、時々すねる様になってきていまして、ここしばらく新しい機械を検討中・・・。

しかし、カタログを前にしていると、圧力と水量のバランスが気になり、なかなかコレ!という機械に絞り込めず悩んでしまいます。

 塗装機・洗浄機のメーカーである精和産業
 建築用途からラインまでの総合メーカーであるアネスト岩田
 浜松に本社がある洗浄機専門のフルテック

どのメーカーにするにしろ、メンテナンスを担当してくれる機械屋さんが居るので安心なんですが、やはりスペック見ながら悩みます。



そんな気持ちを知ってか知らずか、洗浄機も買い換えなければなんて思いながら使っていると、まったく素直に動いたり(笑)
肝心なときに、圧力があがらなかったり・・・・・・。

なかなか機械ものも、難しいものです。



しかし、洗浄機は私の仕事にとっては、必要不可欠なものですし、適当に水を掛けるパフォーマンスをするための簡単な機械では、仕事の能力はおろか、もっとも肝心なことである、建物を綺麗に洗うという作業が出来ないのです。

そう言いながら、やはり望むものは性能が高ければ、その分価格も・・・・・・・・。



仕事のための道具ですから、ケチって変なものを買えませんからね!
じっくりと検討中なのです・・・・・。


同じカテゴリー(出来事)の記事
ブログの引越し
ブログの引越し(2015-06-08 22:56)

リニューアル
リニューアル(2015-03-02 23:01)

見積の現場にて
見積の現場にて(2015-02-10 19:44)

第28期
第28期(2014-11-01 22:23)


Posted by くぼた at 23:23 │出来事
この記事へのコメント
高圧洗浄機って凄いですよね・・・その威力に、嵌ってしまいました♪

相応しい機械と出会えるといいですね。

※最近0.1バックホウを購入し様かと・・・検討中です!?
Posted by emu @事務所 at 2007年04月05日 17:03
emu さま

高圧洗浄機は、値段もまちまちで、現在検討中の機械は
なんと定価で70万円代・・・、車が買えますよ・・・。

でも仕事で役立つ機械ですから、値段の問題では無いですね
じっくり検討します!!

ところでバックホウはemuさんが担当ですか?(笑)
やっぱり道具を検討するときは楽しいですね(笑)
Posted by くぼた at 2007年04月06日 23:04

削除
検討中・・・