
■ 記事掲載のお知らせ ■
『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです
日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました
2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ
『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです
日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました
2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ
塗装・防水・雨漏り修理/当社HPメニューはこちらから
はじめてご覧頂く方へ|塗装について|雨漏りについて|シーリング(コーキング)について
実録!! 信頼とは何か?|雨漏り調査・診断について|ごあいさつ|お問い合わせ
はじめてご覧頂く方へ|塗装について|雨漏りについて|シーリング(コーキング)について
実録!! 信頼とは何か?|雨漏り調査・診断について|ごあいさつ|お問い合わせ
2011年04月16日
東日本応援
本日は、NPO法人雨漏り診断士協会の理事会のため、東京へ出張。
今回からは、雨漏り技術研究所所長であり大阪支部長でもある、玉水新吾氏も参加して会議を行った。
次回の雨漏り診断士試験の予定についての最終決定を含め、雨漏りについての真摯な議論、そして東日本大震災のことにも触れ、このことについても議論を交わしたのです。
人として想うこと、そして建築に関わるものとして想うことなど・・・・・・・。
そして約4時間の会議を終えて向かった先は、東北のお酒、東北の食を扱うお店。
こちらのお店では、宮城県塩竈市にて仕込まれている浦霞を主に扱っていた。

こちらの酒蔵は、本社は地震と津波の被害を受けたのだが、東松島市内の蔵は津波の影響を受けずに済んだことから、なんとか復旧に向けて動き出しているとのこと。
しかし、先日深夜の大きな余震によって、また新たな被害が発生するなど、大変な状態である事は間違いない。
そこで、少しでも応援できればと言う気持ちで、全員で浦霞を頂いたのです。
折りしも、本日乗車していた新幹線も、午前中に起きた余震の影響で緊急停止、そして停電となるなど、まだまだ地震の影響は大きいのだが・・・・・。
それでも、地震の影響だけを思っていても仕方が無いというか、前を向いて進まなければならないし、東日本大震災によって被害にあわれた方々への応援も。
そのためには、足踏みしているばかりではなく、イロイロな形での応援をしていくべきだと。
お酒には弱い私ですが、少しだけではありますが、「浦霞」おいしくいただきました。
今回からは、雨漏り技術研究所所長であり大阪支部長でもある、玉水新吾氏も参加して会議を行った。
次回の雨漏り診断士試験の予定についての最終決定を含め、雨漏りについての真摯な議論、そして東日本大震災のことにも触れ、このことについても議論を交わしたのです。
人として想うこと、そして建築に関わるものとして想うことなど・・・・・・・。
そして約4時間の会議を終えて向かった先は、東北のお酒、東北の食を扱うお店。
こちらのお店では、宮城県塩竈市にて仕込まれている浦霞を主に扱っていた。
こちらの酒蔵は、本社は地震と津波の被害を受けたのだが、東松島市内の蔵は津波の影響を受けずに済んだことから、なんとか復旧に向けて動き出しているとのこと。
しかし、先日深夜の大きな余震によって、また新たな被害が発生するなど、大変な状態である事は間違いない。
そこで、少しでも応援できればと言う気持ちで、全員で浦霞を頂いたのです。
折りしも、本日乗車していた新幹線も、午前中に起きた余震の影響で緊急停止、そして停電となるなど、まだまだ地震の影響は大きいのだが・・・・・。
それでも、地震の影響だけを思っていても仕方が無いというか、前を向いて進まなければならないし、東日本大震災によって被害にあわれた方々への応援も。
そのためには、足踏みしているばかりではなく、イロイロな形での応援をしていくべきだと。
お酒には弱い私ですが、少しだけではありますが、「浦霞」おいしくいただきました。
Posted by くぼた at 21:24
│出来事