
■ 記事掲載のお知らせ ■
『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです
日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました
2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ
『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです
日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました
2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ
塗装・防水・雨漏り修理/当社HPメニューはこちらから
はじめてご覧頂く方へ|塗装について|雨漏りについて|シーリング(コーキング)について
実録!! 信頼とは何か?|雨漏り調査・診断について|ごあいさつ|お問い合わせ
はじめてご覧頂く方へ|塗装について|雨漏りについて|シーリング(コーキング)について
実録!! 信頼とは何か?|雨漏り調査・診断について|ごあいさつ|お問い合わせ
2010年08月12日
そんな急に・・・・・
昨日は一昨日まで、まったく意識していなかった台風が・・・・・。
前夜から何回も天気予報をチェックし、天気図や気象衛星の画像、そして解析雨量の画面を凝視していたののです。
日本海側を通過するという予測で、太平洋側には大きな影響は無い筈。
と思いながらも、台風に向かって雲がどんどん入っていくことで、大雨となると言う予報は出ているし、ちょっと進路がずれれば、風が強くなる恐れもある。
たしか数日前まで、そんな天気予報など無かったのに、そんな急に台風と言われても・・・・・。
と言う事で朝から三ケ日の現場に向かい、万が一に備え、足場の飛散防止シートをパイプにしっかり巻きつけたり、作業途中の部位に掛かっている養生ビニールも撤去。
飛散防止シートをしっかり巻きつけるのは当たり前の事なのだが、養生ビニールに関しては、お客様から「大丈夫じゃないの?」とも言われたのだが、それこそ、万が一強風が吹いて、養生ビニールがよそのお宅のところへ飛んでいったならば・・・・・。
近隣へのご迷惑の元凶となってしまいそうな事なので、そういう危ないと思う可能性を排除することに、やりすぎは無いのです。
幸いにも、自宅を出発した際には大雨だった天気も、現場に到着すると、小雨であったため、比較的にスムーズに作業をする事が出来た。
そして一夜明けてみれば、蒸し暑さが中心で、雨の影響は昼ごろだけ。
何事もなく済むに越したことは無いのだが、それにしても急に台風だなんてねぇ・・・・・。
前夜から何回も天気予報をチェックし、天気図や気象衛星の画像、そして解析雨量の画面を凝視していたののです。
日本海側を通過するという予測で、太平洋側には大きな影響は無い筈。
と思いながらも、台風に向かって雲がどんどん入っていくことで、大雨となると言う予報は出ているし、ちょっと進路がずれれば、風が強くなる恐れもある。
たしか数日前まで、そんな天気予報など無かったのに、そんな急に台風と言われても・・・・・。
と言う事で朝から三ケ日の現場に向かい、万が一に備え、足場の飛散防止シートをパイプにしっかり巻きつけたり、作業途中の部位に掛かっている養生ビニールも撤去。
飛散防止シートをしっかり巻きつけるのは当たり前の事なのだが、養生ビニールに関しては、お客様から「大丈夫じゃないの?」とも言われたのだが、それこそ、万が一強風が吹いて、養生ビニールがよそのお宅のところへ飛んでいったならば・・・・・。
近隣へのご迷惑の元凶となってしまいそうな事なので、そういう危ないと思う可能性を排除することに、やりすぎは無いのです。
幸いにも、自宅を出発した際には大雨だった天気も、現場に到着すると、小雨であったため、比較的にスムーズに作業をする事が出来た。
そして一夜明けてみれば、蒸し暑さが中心で、雨の影響は昼ごろだけ。
何事もなく済むに越したことは無いのだが、それにしても急に台風だなんてねぇ・・・・・。
Posted by くぼた at 19:52
│出来事