■ 記事掲載のお知らせ ■

 『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです

日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました


2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ

塗装・防水・雨漏り修理/当社HPメニューはこちらから

はじめてご覧頂く方へ塗装について雨漏りについてシーリング(コーキング)について

実録!! 信頼とは何か?雨漏り調査・診断についてごあいさつお問い合わせ

2008年01月11日

腐食

お客様宅へお見積りに伺うと、よく受ける質問に、雨戸などの腐食(錆)があります。


     腐食     腐食





このような腐食は、建物とは切っても切れないもので、この雨戸の場合は、材質が鋼板であるため、このまま放置すれば、いずれ赤錆となって、鋼板に穴をあけるほどの進行を見せるのです。





また、このような鋼板に限らず、アルミ製品においても同じような現象が起こります。

アルミなどの場合には、錆ないと言われながら、このような腐食が表面に起こることにより、やはり腐食の進行があるため注意が必要。

そういう意味では、一生メンテナンスフリーというようなものは、存在しないのではないかと思っているんですが・・・。





そして、このような腐食は、雨の当たる部分ではまず起こらない現象。

今回伺ったお宅でも、軒下となる部分はこのようになっていたが、雨が当たっている部分は、腐食よりも、表面の風化と退色が気なる状態(笑)

また、アルミカーポートなどでも、屋根材の下に入っている梁などを確認すると、10年以上経過している場合は、たいていこのように白い腐食を見ることができるのです。





ではなぜ・・・・・と考えると、風は当たるが雨が当たらない場所と言うことで、塩分などの付着と考えるのが妥当なのだろう。

風に乗った塩分などの腐食する要因が付着し、雨が当たらないことから、洗い流されないために、そのまま時間とともに、表面に喰いついていくのだろうと思います。

その真偽のほどは、化学の分野で成分の解析でもしてもらわないと、定かではありませんが、今までの現場での様子から、まず間違いないのかなぁと、いうところ。




腐食とは、本当にいろいろな所に隠れているものであり、困ったものなんです・・・。


タグ :住まい

同じカテゴリー(住まい)の記事
視点
視点(2012-05-10 12:11)

漏れる
漏れる(2011-05-04 00:22)

得意分野?
得意分野?(2011-04-06 21:54)

破裂寸前
破裂寸前(2011-02-08 20:44)


Posted by くぼた at 23:55 │住まい

削除
腐食