■ 記事掲載のお知らせ ■

 『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです

日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました


2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ

塗装・防水・雨漏り修理/当社HPメニューはこちらから

はじめてご覧頂く方へ塗装について雨漏りについてシーリング(コーキング)について

実録!! 信頼とは何か?雨漏り調査・診断についてごあいさつお問い合わせ

2009年05月16日

浴室防水

本日は浜北区宮口で、浴室防水工事。

昨年から始まったコチラの建築会社とのお付き合いで、今まで施工させて頂いた浴室防水の件数はなんと6件目。





それだけ「浴室の空間を重視したい」と思っているお客様が多いと言う事の現れなのか?仕事を頂くこちらとしてはありがたい話である。

ただし、まだまだ完全に下地が確立されていないため、試行錯誤が続いているのが、考えもの。

これは、それぞれのお宅の間取にも起因するし、施工時期にも起因するものなのだが、サッシを先行ではめ込んでいる現場あり、配管が走り回っている現場あり、単純に仕事のし易さだけを言うわけにはいかないが、防水能力を確保するための下地作りが重要なので、打ち合わせによって話を詰めている真っ最中。





ただし、こればかりは監督によっての考え方もあるし、私のところへ声が掛かる前までの工事の状態もあるので、まずは工夫しながら、そして提案しながら、少しづつの改善が必要なのです。

そしてもう一つ、防水をするこちら側と監督との話だけではなく、その他の工事の大工さん、配管屋さん、などとの絡みや、考え方も含め、一つづつ根気よくと言うところなのです・・・・・。

だが、これも全て、ベストな仕上がりにするためを思っているのは、みんな同じなので、その調整をしていくのが重要と言う訳。

今回も、工事に先立って打ち合わせをし、その際に提案を含めた話をしつつ、今回出来ることの打ち合わせ。

それだけ、室内空間の作業は、制約が多いという証拠なのです(笑)





そんな現場で、2プライを基本とした、浴室の非露出仕様のFRP防水。

全ては隠れて見えなくなってしまうものなのだが、いつもと同じく、ベストな仕上がりを目指します・・・・・。

     浴室防水



同じカテゴリー(防水)の記事
絶縁工法
絶縁工法(2010-11-05 21:39)

下地作り
下地作り(2010-11-04 21:15)

適材適所
適材適所(2010-11-02 21:55)

下地調整
下地調整(2010-09-05 21:20)

部分補修
部分補修(2010-08-10 18:53)

補修完了
補修完了(2010-05-30 23:24)


Posted by くぼた at 23:25 │防水

削除
浴室防水