■ 記事掲載のお知らせ ■

 『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです

日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました


2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ

塗装・防水・雨漏り修理/当社HPメニューはこちらから

はじめてご覧頂く方へ塗装について雨漏りについてシーリング(コーキング)について

実録!! 信頼とは何か?雨漏り調査・診断についてごあいさつお問い合わせ

2010年11月05日

絶縁工法

下地作りを終えたバルコニーの防水。

しかし、下地の水分の影響を無視することはできないので、このまま防水をダイレクトに施工することは不可能。

そこで、絶縁工法という工法にて防水を施工するのです。






この絶縁工法とは、下地の水分が防水層に影響しないようにすると同時に、下地の水分を蒸発させていくという考え方の工事方法なのです。

基本的には、防水下地の十分な乾燥が条件であることは間違いないのですが、それらの完全乾燥ができない場合に、今回のような方法をとるのが、防水工事では一般的。

新築工事での採用は、コスト的なものも含めて少ないものの、防水改修工事では、この工法、考え方が、もっとも多いのです。






そんな防水工事の流れは、下地に絶縁シートという敷くところから始まるのです。

     絶縁工法    絶縁工法






そのシートが全面に敷かれたことで、下地の水分が、この上にくる防水に影響を及ぼさないよう、つまり防水下地に水分が閉じ込められ、温度上昇が起こると、その水分が水蒸気となって防水膜を押し上げてしまう「膨れ」をおこさせないようにするための対策なのです。

     絶縁工法






そしてこの後、今回の採用した防水工法である、ウレタン防水という塗膜防水を流していくのです。

     絶縁工法






なんだか、なかなか進まない防水工事なのですが、この防水工法を採用する理由もあり、今回はこのウレタン防水を行っているのです。



同じカテゴリー(防水)の記事
下地作り
下地作り(2010-11-04 21:15)

適材適所
適材適所(2010-11-02 21:55)

下地調整
下地調整(2010-09-05 21:20)

部分補修
部分補修(2010-08-10 18:53)

補修完了
補修完了(2010-05-30 23:24)

膨れ
膨れ(2010-05-28 22:09)


Posted by くぼた at 21:39 │防水

削除
絶縁工法