■ 記事掲載のお知らせ ■

 『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです

日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました


2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ

塗装・防水・雨漏り修理/当社HPメニューはこちらから

はじめてご覧頂く方へ塗装について雨漏りについてシーリング(コーキング)について

実録!! 信頼とは何か?雨漏り調査・診断についてごあいさつお問い合わせ

2009年02月26日

少し前進

昨日夜の強風により、塗り替え中の現場もずいぶんと乾いた様子。

それでも、午前中いっぱい乾かして、午後から工事再開である。





中空セメント板(ラムダサイディング)も、先日日曜日に施工したシーラーで、ようやく表面まで固めることができ、雨水を吸い込んでいない。

ここまで来ないと、上塗り塗料も吸い込みの残った部分によって斑になってしまうし、場合によってここだけ樹脂分が吸い込まれ、スカスカの状態になって、剝がれてしまうことも予想されるのです。





今回の上塗りは、「2液弱溶剤シリコン」にて、もともとの外壁色?にあわせて選考したグレー系の色にて塗装。

ただし、下塗りであるシーラーの時のようにジャブジャブと塗り込むのと違い、上塗りは塗料のダレなどに気を使わなければ、このような平滑な素材は綺麗に仕上がらない。

また、平滑ならでは問題で、使用する道具(ローラー)にも気を使わなければならないのです。





このようなときに安いローラーだと、泡を吹きやすく、抜け毛が出てしまうことから、見た目がすご~く悪くなる。

そのため無泡タイプのもので、塗った後の状態があまり凸凹と出ないタイプの毛質と、毛の長さを選択しなければならないのです。

と言う事で、ようやく少し前進し始めた塗り替え工事ではあるのだが、まだまだ仕上がりには時間が掛るのです。


     少し前進



同じカテゴリー(塗り替え)の記事
新年の施工、1件目
新年の施工、1件目(2015-01-08 22:59)

雨水の影響
雨水の影響(2014-02-06 12:57)

経験とセンス
経験とセンス(2011-04-22 23:15)

追い込み中
追い込み中(2011-03-28 22:35)

14年経過
14年経過(2011-03-03 21:36)

付帯部分
付帯部分(2010-08-24 21:28)



削除
少し前進