■ 記事掲載のお知らせ ■

 『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです

日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました


2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ

塗装・防水・雨漏り修理/当社HPメニューはこちらから

はじめてご覧頂く方へ塗装について雨漏りについてシーリング(コーキング)について

実録!! 信頼とは何か?雨漏り調査・診断についてごあいさつお問い合わせ

2007年09月01日

奥の手

昨日の雨の中、看板鉄骨を高圧洗浄。

本来であれば、鉄骨を洗うのは「え?」と言う作業であり、そもそもこの現場もグラインダー(サンダー)で錆や痛んだ塗膜をガリガリ削っていたのです。

そうです、単純に考えれば、鉄に水を掛けたら錆び易いですから・・・・・・・。





しかし、古い鉄骨にセオリーが通じないこともあり、ベストな方法を考えたとき、高圧洗浄をすることにしたのです。

古いという事がまさにキーワードなのですが、鉄骨に看板を設置するためと、デザイン的な事も考えて作られたであろう看板塔なのですが、一部にメッシュのようになっているのです。

そのメッシュ部分が鉄骨に溶接されているのですが、その少ない隙間に、何層もの古い塗料、その下から浮き出している錆が隠れていて、手作業を続けていてもなかなかスッキリしてくれない・・・。
そこで、屋根洗浄などで活躍する「トルネードノズル」を利用して、無理やり水圧で剥そうということで挑戦。



結果はこの通り・・・・

     奥の手



完全とはいえませんが、それでも随分と吹き飛ばすことに成功したのです。
ただし洗浄中、吹き飛んだ旧塗膜の粒、錆の粒が手や顔に凄い勢いで飛んできたのは言うまでもありません。
これは痛かった・・・・・・・・・・。



このあとは、ワイヤーブラシを利用して錆の表面を削れば、何とか塗装できそう。

まあ鉄骨を洗うなんて、奥の手なんですが・・・。


タグ :高圧洗浄

同じカテゴリー(高圧洗浄)の記事
吹き飛ばす
吹き飛ばす(2011-03-04 19:17)

掻き落とし
掻き落とし(2010-07-26 23:46)

高圧洗浄
高圧洗浄(2010-04-24 18:59)

洗浄圧
洗浄圧(2010-03-04 22:45)

2日目
2日目(2010-01-21 23:39)

1日目
1日目(2010-01-20 19:23)



削除
奥の手