■ 記事掲載のお知らせ ■

 『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです

日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました


2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ

塗装・防水・雨漏り修理/当社HPメニューはこちらから

はじめてご覧頂く方へ塗装について雨漏りについてシーリング(コーキング)について

実録!! 信頼とは何か?雨漏り調査・診断についてごあいさつお問い合わせ

2010年08月30日

完了報告

先日相談を受けた、新築住宅の擁壁補修現場が、本日作業完了。





もともとコンクート製品であり、コンクリート打ち放し面のような綺麗な面だった筈の擁壁も、地面に埋まる事が前提であると、化粧と言う意識は無くなってしまう。

まあ、それは意識の問題と言うこともあるし、以前、道路の擁壁を防水してほしいと言う依頼を受けたこともあり、その際、掘り起こすなんて事は考えもしなかった。

それに、なによりその時の工事の目的は、土留めとしての擁壁であり、継ぎ目から雨水や土が流れ出さないように防水をする事が、私の役目だったのです。

そう考えると、目的によって変わるのだと・・・・・。

     完了報告





そんな訳で今回の工事は

下処理 = 全面グラインダー掛け(サンダー掛け)によるボンド等の研磨・剥離

下塗り = ポリマーセメント系基礎巾木用塗材 ウールローラー1回塗り
中塗り = ポリマーセメント系基礎巾木用塗材 砂骨ローラー1回塗り
上塗り = ポリマーセメント系基礎巾木用塗材 ウールローラー1回塗り
   キクスイ基礎ガード 計3回塗り






     完了報告    完了報告





住宅の布基礎補修などに用いる材料であり、昨今では、基礎の保護を目的として、新築から採用されるケースも増えてきつつあるもの。

今回のようなケースに向いているかどうかは、判断が難しいのだが、片面のみの塗装という、吸水による膨れのリスクを考えた場合と、艶消しで、モルタルに似たような雰囲気を求めると言う目的で、このような工事となったのです。



同じカテゴリー(施工事例)の記事
完了報告
完了報告(2011-07-05 08:14)

完了報告
完了報告(2011-06-22 22:06)

完了報告
完了報告(2011-04-26 22:52)

完了報告
完了報告(2011-03-30 23:36)

完了報告
完了報告(2010-12-18 21:13)

完了報告
完了報告(2010-12-17 23:18)



削除
完了報告