■ 記事掲載のお知らせ ■

 『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです

日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました


2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ

塗装・防水・雨漏り修理/当社HPメニューはこちらから

はじめてご覧頂く方へ塗装について雨漏りについてシーリング(コーキング)について

実録!! 信頼とは何か?雨漏り調査・診断についてごあいさつお問い合わせ

2010年07月15日

再スタート

本日から、雨漏り修理のための、瓦屋根の棟付け替え工事が再スタート。

工事をスタートさせたのは先週の土曜日で、とりあえず雨漏りの原因となっている棟を解体し、雨養生を施していたのです。

     再スタート





こちらの現場は、瓦の下地に防水シートを入れることのない葺き方であったため、棟の納まりが悪く、土が雨水を吸い込めなくなった近年、雨漏りが顕著になったらしいのです。

現在築20数年、最近まで雨漏りに気がつかなかったらしいのだが、小屋裏のシミから、最近雨漏りが始まった様子・・・・・。





まあ、これまで漏らなかったのは、運が良かったとしか言いようがないような、危ない納まりなので、とりあえず棟を解体していたのです。

そして本日、天気予報から雨マークは消えないものの、空を見上げながら、降りそうもないという確信を持って工事を再開したいうわけ。

それでも、携帯に天気予報を気にしつつ、空を見上げてキョロキョロしながらの作業なのだが(笑)





こうして、瓦職人と協力しながら、棟の積み直し。

     再スタート





もっとも、私の仕事は下処理部分までで、仕上げ段階は瓦職人の腕の見せ所となるのですが・・・・・(笑)

こうして、屋根修理が進んで行くのです。



同じカテゴリー(雨漏り修理)の記事
雨漏り修理
雨漏り修理(2011-05-10 21:38)

屋根瓦の補修
屋根瓦の補修(2010-09-06 21:45)

解体すると・・・
解体すると・・・(2010-09-04 22:15)

バルコニーに大理石
バルコニーに大理石(2010-09-03 21:49)



削除
再スタート