■ 記事掲載のお知らせ ■

 『雨漏り診断・修理』についての当社取り組みです

日経ホームビルダー2011.1号より連載開始
写真でわかる『雨漏りを呼ぶ納まり』
玉水先生とともに監修を行いました


2011.6号 記事紹介はこちらへ
2011.4号 記事紹介はこちらへ
2011.3号 記事紹介はこちらへ
2011.2号 記事紹介はこちらへ
2011.1号 記事紹介はこちらへ

塗装・防水・雨漏り修理/当社HPメニューはこちらから

はじめてご覧頂く方へ塗装について雨漏りについてシーリング(コーキング)について

実録!! 信頼とは何か?雨漏り調査・診断についてごあいさつお問い合わせ

2009年10月24日

天井裏

本日は朝イチで、雨漏りのお見積り。

台風の際にはさほどでもなかった雨漏りが、数日前の雨で、ザッと事務所内へ漏ったらしい・・・・・。





こちらは、とある会社の事務所なのだが、少し前にスレート屋根からの雨漏りについてご相談をいただいたばかり。

その見積りを提出する直前になって、新たな雨漏りのご相談があったのです。





過去、何回かの修理を行ってきているらしいのだが、事務所の雨漏りが止まっていなかったとの事。

確かに外壁には、大袈裟?とも思われるような細工が施されているのだが、案外、肝心な部分には、まったく手をつけられていないのです。

ただし、確実な検証をしたうえで見積りを出したいので、シミになった天井のジプトーンを取り外してみると・・・・・。

     天井裏




鉄骨に雨の伝った跡が確認できるし、建物の構造である鉄骨の向きと、下地の位置関係が把握できるため、、これで浸入経路を考えるには、とても有利な情報を得ることができたのです。

この時点で、すでに浸入経路として挙げられる箇所は2箇所。

どちらも手を掛けるべき部位なので、項目をそれぞれ拾い出せばOK!

さあ、至急見積りを作らなければ。



同じカテゴリー(雨漏り)の記事
見積の現場にて
見積の現場にて(2015-02-10 19:44)

台風18号(2014年)
台風18号(2014年)(2014-10-06 09:51)


Posted by くぼた at 17:15 │雨漏り

削除
天井裏