バルコニーに大理石
昨日から、築50年近いと言う、RC造の建物の雨漏り修理を開始した。
こちらの建物、景気の良かった頃?と言うのか、この建物を建てる会社の景気が良かったのか?なんとバルコニーの床には大理石が敷き詰められている・・・・・。
ただし、RCで作られたバルコニーには、コンクリートの密度以外に防水性能を期待できるものは無いらしく、近年は雨漏りを繰り返していたらしいのです。
そしてまた、大理石の床板も、下地モルタルとの接着性が期待できないようで、最初の現地調査の段階ですでに、割れたり、浮いたり、水溜りとなったり、そりゃあ雨も漏るよ・・・・・という状態であった。
それにしても、大理石も脆いようで、下地からなのか?、それともほかに原因があるのか?、正確な原因は定かではないもの、大理石表面にクラックが確認できる箇所が何箇所も。
さて今回の工事、防水を行うことで雨を防ぐのだが、そこまでたどり着くまでに、どのぐらいの工事の規模になるのか、今から若干不安が伴うものの・・・・・(苦笑)、気合を入れて頑張らねば。
関連記事