補修完了
昨日は私が現場を休んでいただけで、現場自体は進んでいた。
そのうちの一軒は、先日防水層を切断・撤去した、防水が膨れた現場。
既存防水層を撤去した部分は、その部分だけ、FRP防水を1ply施工。
この1ply部分は、通常のFRP防水を施工するときと同じ、トップコートが無いだけのもの。
これで既存防水層との平滑な状態を作ったうえで、次に全体にFRP防水を1ply。
これは防水を積層することで、防水の継ぎ接ぎを無くすという考え方の工事なのです。
文章にしてしまうと、なんだかあっけないものなのだが、樹脂を塗って、ガラスマットを入れて、樹脂を浸してと言う繰り替えしなのですが、すべては防水層の完成に向けての一歩一歩。
これで、防水補修工事が完了です。
→
関連記事